社員紹介

会社の事業を数値化し
経営層の意思決定をサポートする

管理 I.M
経営管理本部 経理部 決算税務課 2014年入社 新卒 法学部 法律学科

サマリー

  • 大切なことは「常に相手の立場に立って考えること」
  • プロジェクトでメンバーを牽引する立場に
  • 会社のサポートを利用して、休暇や健康維持に取り組む

現在の仕事内容

国内グループ会社における会計税務関連業務・予算の策定等の経理業務全般を担当しています。具体的には、日々の取引確認・決算業務・税金の計算や税務申告などです。その他にも経理業務の生産性・品質向上の取り組みとして、“経理IT基幹システムの改修”や“経理知識向上を目的とした社内研修の企画実施・社内コンテンツの整備”等も行っています。

入社からこれまで

  • 入社~3年目3月

    【経理部 経理課】日々の取引の確認、社外への支払処理、固定資産に関連する業務等を担当。

  • 4年目4月~現在

    【経理部 決算税務課】現在は、グループ会社の経理業務全般に加えて、固定資産に関連する業務を担当しています。その他にも、業務効率化・経理知識周知のための新たな取り組みを行っています。

Q&A

Q. 仕事をするうえで大切にしていることを教えてください

「相手の立場に立って考える」ことです。経理業務は、会社のお金の流れを管理し、経営者の正しい経営判断をサポートする、会社にとって必要不可欠なものです。一方、専門的・難しいといったイメージを持つ方が多く、とっつきにくいのも事実です。そのため、他部門からの問い合わせ対応や他部門に向けて経理的な説明を行う際には、「誰もが理解できるわかりやすい説明をすること」を意識するようにしています。私が所属する経理部門は会計・税務といった専門分野から、他部門の業務が上手く機能するようサポートしています。誰かをサポートする際に大切なことは「常に相手の立場に立って考えること」であると常に考えながら業務を行っています。

Q. これまでのキャリアでの大きな成長実感をお教えください

総合職へ職掌転換後、主担当としてシステム改修のプロジェクトに携わったことです。私は業務職として入社し、入社1年目の秋に、上司から総合職への転換を提案されました。当時は会計知識を習得中で、業務職と総合職では仕事の性質も異なるため、総合職になるという答えを出すことが出来ませんでした。業務職として仕事をすすめていくうちに、興味の幅が広がってきたことをきっかけに職掌転換を考えるようになり、4年目の春に総合職へ転換しました。転換後は、業務改革のための取り組みに関する仕事が増えました。一例として、経理システム改修のプロジェクトにおいて、メンバーを牽引する立場を任される機会がありました。システムの要件定義や検証といったシステムに関するタスクに加え、全社への案内やマニュアルの作成など、システムを運用していくための準備に追われる日々が続きました。他の業務との両立が大変な時もありましたが、上司や先輩・後輩の協力があったおかげで、プロジェクトの課題であったシステムの改修を行うことができました。スケジュール通りに新しいシステムを稼動することができたことは、私の中で大きな自信につながりました。

Q. 仕事とプライベートの両立について教えてください

経理部門では、月度のスケジュールがある程度決まっています。自分の携わる業務の繁忙期を予測することができるので、予定が立てやすくプライベートも充実させることができています。業務に余裕がある時は、仕事終わりに友人と飲みに行ったり、買い物に出かけたりすることもあります。また、旅行が好きなので、昨年はハワイで行われた従兄弟の結婚式に参加したり、友人と一緒にベトナムのリゾート地であるダナンへ旅行にいきました。また、シスメックスでは健康維持促進のための福利厚生が非常に手厚く用意されています。医療費やスポーツジムの会費を会社がサポートしてくれることはとても嬉しいですね。現在は運動不足を解消すべく、週1回を目標にスポーツジムに通っています。が、、、目標を達成できないことも多々あります(笑)

1日のスケジュール

9:00
【出社】
予定、タスク、メールをチェックします。
10:00
【会計処理】
固定資産関連の会計処理を行います。
12:00
【昼食】
同期と一緒にランチ。他愛無い話でリフレッシュします。
13:00
【打ち合わせ】
経理知識教育のために作成した社内用コンテンツについて、先輩からフィードバックを受けます。他部門の知識向上にむけたコンテンツ作成ですが、自分の業務理解の深化に繋がることも多くあります。
14:00
【打ち合わせ】
社内で進行しているプロジェクトの会計処理方法について、上司・先輩と検討します。会社で起こる事象は、常に会計処理に反映されます。法や多くの情報を処理し、判断が求められる難しい仕事ですが、とても勉強になります。
15:00
【資料作成】
検討した事項を踏まえて、資料を作成します。
17:00
【伝票確認】
グループ会社の取引伝票を確認します。
17:30
【退社】