社員紹介

日々の業務が
検査を行う全ての人の
QOL向上につながる

開発 H.A
LS事業本部 遺伝子検査事業部 商品開発グループ 2010年入社 新卒 理工学研究科 創造理工学専攻

サマリー

  • 試薬開発フローにおける全ての工程を経験
  • チームメンバーだけでなく他部門との連携・協力により、より良い製品を作り上げる
  • 様々な制度を活用し、仕事と家事・育児の両立

現在の仕事内容

ライフサイエンス分野で、がんリンパ節転移診断システムOSNAの試薬開発を担当しています。
具体的には「既存製品の製造工程改善/原料改良」「新規製品の試薬組成決定~市場出荷までの一連業務」「国内および海外(欧州/中国)の薬事申請」などがあり、開発している製品に関わる様々な業務を行っています。既存製品に関しては、製造部門と連携し、製造工程改善による製造期間の短縮及び簡略化にむけて取り組んでいます。調達部門や原料メーカーとも連携をとることで、コスト削減や原料調達停止時のリスク回避に備えて、試薬原料の変更や代替品の検討なども行っています。
新規製品に関しては、様々な面から品質を確認する「性能確認試験」を実施しています。市場要望に答える品質や性能の試薬組成を検討しながら、試験を行います。そして得られた試験結果をまとめ、薬事部門や現地法人の関係部門と調整を重ねながら、国内外の薬事申請書類を作成していきます。チームメンバーはもちろん、様々な部門と協力しながらひとつの製品を作り上げていきます。

入社からこれまで

  • 入社~3年目3月

    【新製品の開発業務】 配属された時期に新製品の開発が開始。試薬組成の検討、試作の実施、性能確認試験を実施しました。商品開発フローの初期の工程を経験することができました。

  • 3年目4月~6年目3月

    【新製品の量産移行業務】 試薬の製造方法を記載した図面を作成し、工場での試薬製造に立会い、製造方法を移管。商品開発フローの中期の工程を経験しました。

  • 6年目4月~8年目3月

    【薬事申請業務】 上市にむけて、国内および海外(欧州、中国)の薬事承認申請書類の作成を担当。商品開発フローの後期の工程を経験することができました。

Q&A

Q. なぜSysmexを選びましたか

シスメックスでの働き方が自分の目標やワークスタイルにフィットしたからです。シスメックスの会社説明会に参加した際に、話した社員の方々がとても朗らかな雰囲気をもっていたのが印象的でした。直感で、“ここなら長く働き、活躍できる会社”だと感じました。入社前後で大きなギャップはなく、9年目を迎える今でも、会社説明会のときに感じた直感は正しかったと感じています。

Q. 仕事のやりがいについて教えてください

担当している製品に常に高いレベルを求められていることにやりがいを感じます。日々行っている試験や実験から得られた結果全てが、製品の品質を決める重要なものです。また、自分の業務の先には製品を使用していただいている検査技師さんの仕事があります。そして、さらにその先には検査を行う癌患者さんや健康な方々がいらっしゃり、その全ての人たちのQOLに繋がっています。このように多くの人が関わっている製品を担当できるということは、大きな責任感もあり、非常にやりがいを感じます。製品を開発するなかでは、様々な問題が起きます。その度にチームで一丸となって問題を解決して乗り越えています。チームメンバーと共に作り上げてきた製品が出荷された日は、これまでに経験したことがないほどの達成感を味わうことができ、この達成感が次の業務への活力にもつながっています。

Q. 仕事とプライベートの両立について教えてください

仕事とプライベートの両方を大事にしながら生活することができています。仕事と家事/育児を全て完璧にひとりで行うことは難しいことだと考えています。私は、全てをひとりで抱え込むのではなく、仕事はチームメンバーや上司に助けて頂き、プライベートは旦那さんや子どもに手伝ってもらっています。周囲の方たちの多くの協力のおかげで、ゆったりとした気持ちで仕事とプライベートを両立することができていると思います。またシスメックスでは、様々な制度を活用することで、自分のライフスタイルに合わせた働き方をすることができます。私は毎日、子どもの保育園の登園時間に合わせて早めに出社し、子どものお迎えの時間に合わせて退社しています。育児や介護がある社員は在宅勤務制度を利用することができる点も働きやすさのひとつです。シスメックスには思いやりのある社員の方がたくさんいるので、子育てしながら働きやすい環境が整っています。

1日のスケジュール

8:00
【出社】
子どもの保育園の登園時間に合わせて早めに出社。 出社後はメールチェック、一日の業務内容を確認します。
9:00
【チームメンバーへの業務指示】
実験や測定をメンバー内で分担し、業務の効率化を図っています。
9:30
【実験結果の解析ファイル作成】
実験の結果解析ファイルを作成。メンバーから実験結果を収集、その日のうちに実験結果報告をしてもらいます。
10:30
【午後の会議の準備などデスクワーク】
会議で使用する資料作成や打ち合わせ内容を事前に整理します。また、申請資料の作成や過去に実施した試験結果報告書の作成などデスクワークを行います。
12:00
【昼食】
テクノカフェでチームメンバーや他部署メンバーなどランチ仲間と一緒に楽しく食事をします。 プライベートな話をしてリラックスモードで過ごします。
13:00
【会議および打ち合わせ】
関連部署、中国の現地法人メンバーと電話会議。中国における薬事申請の内容に関して調整を行います。 申請書類は日本の商品開発グループにて作成しますが、海外の申請に関しては現地法人のメンバーが詳しいので、内容確認は薬事部や現地法人メンバーに依頼します。メールだけでは伝わりにくいことが多いので、電話会議や打ち合わせを行い、直接話し合います。
16:00
【実験の結果確認】
実験結果を確認し、考察。必要に応じて、追加測定を指示します。また、得られた結果から明日依頼する実験内容を考え、メンバーが実験しやすいように実験プロトコルなど実験資料を作成します。
17:00
【退社】
保育園のお迎え時間に合わせ、早めに退社。フレックスタイム制度があるので、自分の生活リズムに合わせて、働く時間をコントロールできています。