インターンシップ・
イベント情報(国内)
シスメックスは自らのキャリアを自分らの力で切り拓こうと“挑戦”している方々に、インターンシップや仕事体験などのイベントを通じて、幅広い職業体験や会社理解の機会を提供しています。
-
インターンシップ・仕事体験
特定の職種や仕事に特化したプログラムです。就業体験や職種理解ワーク、現場社員との対話を通じて、当社で働くイメージを具体化していただけます。
-
全職種紹介イベント
業界・会社・職種への理解を深めていただけるプログラムです。グローバルメーカーの多様な職種を知り、活躍フィールドを探るきっかけを提供します。
-
オンライントークイベント
各テーマに沿って現場社員がぶっちゃけ話を赤裸々に語ります。当社の社風・働き方・キャリアについて、現役社員複数名のクロストークをお届けします。
- ※上記とは別に「オンライン会社説明会」を毎月1~2回開催しております。
■プログラムとスケジュール
- ※会社・事業・職種についての理解をより深めていただくため、ぜひ複数のイベントにご参加ください。
インターンシップ・仕事体験
詳細は変更の可能性がありますので、エントリー後のマイページから改めて内容をご確認ください。
開発エンジニアが語る!異分野融合が面白い医療機器/診断薬開発のリアル
現役エンジニアが”リアル”な開発現場を語ります。現場で起こる様々な課題をどう解決するかを検討いただく製品開発職のお仕事体験プログラムです。医療機器・診断薬に関心のある方、製品開発の現場を知りたい方、専門性の活かし方に悩んでいる方は是非ご参加ください!
対象職種 | 製品開発(エンジニア) |
---|---|
開催形式 | 2days/WEB/仕事体験 |
募集人数 | 200名程度/回 (理系推奨)※選考なし |
開催日程 | (例年8月、12月に同プログラムを開催)
|
コースと専攻 |
|
コンテンツ |
|
参加者の声
- なんでも気軽にチャットで質問することができ、どんな質問に対しても率直な回答をしてくれたのがとても印象的でした。疑問や不安を払しょくすることができ、シスメックスで働くイメージが持てました。
- 2日目には1日目の課題に対する評価をしてくださったのが、とても嬉しかったです。また、質問時間も沢山用意してくださったので、聞きたいことを聞くことができ、とても貴重な時間になりました。
- 他の参加者の課題回答を紹介してくださる時間があり、自分と異なる発想を知れたことで、新たな気づきがたくさんありました。自分も負けないように頑張ろうと自身のモチベーションにもつながりました。
- 研究室に所属しているため、日中の参加には制限があるのですが、本プログラムは18時から20時での開催で、カメラオフで気軽に大学から接続できたため、学業に支障なく参加できた点がよかったです。
全世界の医療インフラを支える化学・バイオ製品の大量製造プロセスの秘密
現役社員が生産現場の業務内容について赤裸々に語ります。モノづくりに興味はあるけど、モノづくりの現場で働くイメージができていない方にぜひ参加いただきたいプログラムです。生産現場で起こる様々な課題をどう解決するかを体験することができます。製品が世界中に提供されるまでのモノづくりのプロセスに関心のある方、生産現場を知りたい方、専門性の活かし方に悩んでいる方は是非ご参加ください!
対象職種 | 生産技術・生産管理(設備および工程設計、生産計画、工程管理) |
---|---|
開催形式 | 2days/WEB/仕事体験 |
募集人数 | 200名程度/回 (理系推奨)※選考なし |
開催日程 | 2025年9月12日(金)、19日(金) 18:00~20:00 |
コースと専攻 | 「化学」「細胞」「タンパク」「遺伝子」「機械」「電気・電子」「ソフト」
|
コンテンツ |
|
採用担当者の
おすすめポイント
- Point1生産現場のバーチャルツアーで働く環境を知れる
- Point2現場社員のクロストークで職場・人の雰囲気を実感できる
- Point3学生は匿名参加、出入り自由、顔出し・発話なしで参加可能
日本の医療インフラを支える現場密着エンジニア~お客様と製品をつなぐ架け橋~
「病院で複数分野の装置トラブル発生!不安な気持ちで医師からの診断を待つ患者様に、正確な検査結果を届けるため、エンジニアとしてあなたならどう対応しますか?」
各検査分野の緊急度、装置の状態、患者様への影響など、一流サービスエンジニアとしてまず優先すべきポイントを考え、お客様に安心いただける対応方法を考えます。装置の故障を未然に防ぎ、次世代装置への要望や改善点をヒアリングするといったお仕事も体感いただきます。
対象職種 | フィールドサービスエンジニア(FSR) |
---|---|
開催形式 | 1day/WEB/仕事体験 |
募集人数 | 50名程度/回 (理系対象)※選考あり(適性検査) |
開催日程 | 2025年10月3日(金) 13:30~18:00 |
コンテンツ |
|
参加者の声
- 臨床現場の課題や要求に対して最適な解決策を提供する、顧客との深い関わりが求められる職種であることを強く感じました。医療現場で検査の根幹を支える仕事に従事したいという思いが一層強まりました。
- 現場での実務に即したケーススタディに取り組むことができ、自分のスキルを試す良い機会となりました。グループワークで同年代の学生と話し合うのもとても楽しかったです。
- 現役社員の声を聞けたことが一番良かったです。ワークを行った後に、「実際の現場では、このようにしている」と経験談を交えて話して下さったので、仕事内容を具体的にイメージすることが出来ました。
- グループワークの際には、1グループにつき1人の社員の方がついてくださったことで、疑問点をその場で解消することができ、詳しいフィードバックを得られたことが印象的でした。
体験しよう!日本の医療インフラを支える仕事!~検査の価値向上と安定稼働~
医療現場でお客様を支えるアプリケーションスペシャリストとフィールドサービスエンジニアのお仕事を体験いただくプログラムです。日本の医療インフラの最前線のリアルと仕事のやりがいを語ります。お客様のサポート拠点である支店営業所でシスメックス製品を実際に触りながら、2つの仕事の魅力を体感いただきます。医療現場に貢献したい方、お客様からの”ありがとう”をやりがいに仕事がしたい方、お客様とコミュニケーションをとりながら働きたい方は是非ご参加ください!
対象職種 |
|
---|---|
開催形式 | 1day/対面/仕事体験 |
募集人数 | 10名程度/回 (理系対象)※選考あり(適性検査) |
開催日程 |
|
コンテンツ |
|
採用担当者の
おすすめポイント
- Point1支店での対面イベントだから、シスメックスの製品を生で見られる&触れる
- Point2現役社員との座談会はNG質問なし!普段聞けない医療現場の実態を知れる
- Point32つの職種の担当業務やキャリアパス、他職種との魅力の違いが知れる
理系からのキャリア”知的財産職”について知ろう~攻めの戦略的知的財産活動~
理系バックグラウンドを活かした戦略職に興味がある方、知的財産職に就くには法律知識が必要なのではないかと不安に思う方、そんな方に2時間でコンパクトに知的財産職の全体像を理解いただけるプログラムです。多岐にわたる知的財産活動の解説から、特許事務所や他メーカーの知的財産職との違い、知的財産職でのキャリア、具体的な業務内容などについて体感いただきます。
- ※文系出身者の方でも、法律や知的財産の仕事に興味のある方は大歓迎です!
対象職種 | 知的財産 |
---|---|
開催形式 | 1day/WEB/仕事体験 |
募集人数 | 100名程度(理系推奨)※選考なし |
開催日程 | 2025年9月25日(木) 18:00~20:00 |
コンテンツ |
|
参加者の声
- 他社では知財に特化したイベントがあまりないため、ありがたかったです。ワークを通じて知財職の考え方や、組織における立ち位置を理解することができました。
- 新しい技術は研究が生み出していると思っていましたが、知財職も幅広い技術に関わりながら技術の創出にかかわれることが魅力だと感じました。
- 若手社員の方が具体的な業務内容や一日の流れなどをお話しくださったのでイメージを持ちやすかったです。また、質問コーナーが長時間設けられていたため、疑問や不安を解消することができました。
- ただ職種についての知識を深められただけでなく、シスメックスの知的財産職の強みや特徴、社内の雰囲気なども知ることができ、非常に有意義な時間となりました。
文系出身者の無限の活躍フィールドを知ろう ~グローバルメーカーのコーポレート/IT部門の仕事を攻略~
どんな会社にも必ず存在し、会社の根幹を支えているコーポレート部門。当社シスメックスにも様々なコーポレート系職種があり、多くの文系出身者が活躍しています。本プログラムでは、シスメックスを支えるコーポレート部門の魅力を解説し、業界・企業分析を徹底的に行うことで、皆さんの志向がどの職種にマッチするか、体感いただきます。
対象職種 |
|
---|---|
開催形式 | 1day/WEB/仕事体験 |
募集人数 | 100名程度(文系推奨)※選考なし |
開催日程 | 2025年9月9日(火) 15:00~17:45 |
コンテンツ |
|
参加者の声
- 就職活動の中でコーポレート部門をあれほど細分化して詳細に教えていただけるイベントは経験したことがなく、視野が広がる機会になりました。
- コーポレート部門の概要だけでなく、それぞれの職種が何を行っているのか説明していただけたため、自分が何をしたいか、自分に何があっているか考えることができました。
- なぜシスメックスのコーポレート職が「面白い」と感じられるのか、その魅力を存分に知ることができました。私の想像していた以上にチャレンジングで、多様なステークホルダーと密接に関われるインパクトのある職種だと感じました。
- 企業の特性(上場・非上場、日系・外資系、大企業・中小企業)について詳しく教えていただき、就職活動をするうえで非常に参考になる情報を得ることができました。
高専生向け職場体験型インターンシップ ※学科生、専攻科生対象
高専出身の先輩社員と交流しながらお仕事体験をしていただきます。体験できるお仕事は、装置開発、生産、技術サポートと幅広く、ご自身の専門性と興味に合った職種を見つけることができます。シスメックスは様々な専門性の融合により、高品質な製品を開発、生産しています。高専で学んだ専門性をどのように活かして働くことができるのかぜひ体感してください。
対象職種 |
|
---|---|
開催形式 | 5days/対面/インターンシップ |
募集人数 | 10名程度 ※選考あり(適性検査) |
開催日程 | 9月1日(月)~5日(金) |
コンテンツ |
|
参加者の声
- 座談会を多く開いていただき、先輩社員のリアルな声を聞くことで将来のイメージが明確になりました。部署の説明や体験も多く、自分が働きたい部署が見つかりました。
- 今までは大学進学しか考えていなかったのですが、このインターンシップを通じて、すぐに社会にでて働きたいと思うようになりました。自分の選択肢を広げるきっかけになりました。
- 機器の操作、設計、企画、改善提案など、実際の業務に近い体験ができました。普段学校で専門的に習っていること以外のことをたくさん知ることができ、自分の専門性を活かせる職種がわかりました。
- 化学系、バイオ系、機械系やその他の専門性を持つ人たちが共同で開発を行っていることが意外でした。
大学院生向け専門活用型インターンシップ ※博士課程(博士後期課程)在学者、修了者限定
博士課程(博士後期課程)在学者、修了者の方、ポスドクの方を対象としています。
基礎研究または要素技術開発のテーマにアサインされ、実際の職務を体験します。期間、職務内容、募集要件はテーマごとに異なりますので、詳細はリンク先で確認してください。
- ※募集は不定期となります。リンク先に募集情報が無い場合は募集期間外となりますので、時期を改めてご確認ください。
対象職種 | リサーチャー |
---|---|
開催形式 | 1-2months/対面/インターンシップ |
募集人数 | 各テーマ1名程度 ※選考あり(適性検査およびWEB面談) |
開催日程 | 8月~10月、2~4月 ※参加者とテーマ提供部署にて調整 |
コンテンツ |
|